【里見公園に付ける樹名板作り】開催しました

 

7月19日(土)に「里見公園に付ける樹名板作り」を開催しました!

 

当日は午前、午後の2部に分けて、里見公園の樹木に取り付ける樹名板を

参加者の皆さんに制作していただきました。

 

樹名板を作る前に、まずは木に関する豆知識をクイズを交えながら勉強しました。

講師を務めてくれたのはNPO法人リトカルの中田さんです。

 

 

いよいよ樹名板作りがスタート。

まずはヒノキの板に木の名前が書かれた紙とカーボンを敷き、

えんぴつでなぞって文字を写します。

 

字が写ったら、ペンや絵の具を使って色を付けていきます。

 

 

字の周りにも好きな絵をかいたり、ビーズなどのアクセサリーを付けたり、

森林インストラクターの皆さんが取ってきてくださった本物の木の葉っぱを見て、

それを描いてみたり、子ども達だけでなく、大人も交じって、

皆さん思い思いの樹名板を作ってくださいました。

 

 

できあがった樹名板はこれからニスを付けて、補強していきます。

ニスが乾いた後、8月下旬に里見公園の樹木に取り付ける予定です。

 

さらに、この樹名板は自然体験型アプリ「はなもく散歩」に対応します!

ぜひスマホやタブレットをもって、自分の作った樹名板を探してくださいね!

 

はなもく散歩 WEB版(NPO法人リトカル)

はなもく散歩 – 現実世界の木とWeb上の地図を融合させ、樹と出会う感動が共有できる体験型Webアプリです。

\この記事をSNSにシェア/

PAGE TOP